• トップ»
  • とりくみ»
  • エネルギーについて

ap bank fes '12のとりくみ
エネルギーについて

ap bank fesでは、環境負担の少ないイベントづくりのため
自然エネルギーを積極的に取り入れています

ap bank fesでは、初開催より、イベントで使用するエネルギー(電力)には環境にやさしいものを選ぶことで、
できるだけ環境負荷の少ないイベント作りに取り組んでいます。

ライブのエネルギーについて

ステージで使用する電源には電源車を導入し、2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、更に叫ばれている夏の電力不足に極力影響しないようなイベントづくりに取り組んでいます。

ステージの照明について

2009年より、ライブステージには電力消費を画期的に抑えることができるLED(※1)照明を一部採用しています。
これによって、使用電力を大幅に削減することができます。
また、放熱が少ないことで、夏の野外イベントステージに立つアーティストの負担軽減にも繋がります。

フードエリア、キッズエリア、キャンプサイトのエネルギーについて

フードエリアpiha、koti、koti market、kurkku village、キッズエリアpuu、キャンプエリアeco-reso campで使用される発電機の燃料として、使用済みてんぷら油などの廃食油をリサイクルして作られた、バイオディーゼル(※2)燃料を使用しています。

自然エネルギーについて

ap bank fesではこれまで、グリーン電力証書システム(※3)を導入したり、フードエリアでは発電機の燃料にバイオディーゼル燃料(BDF)を導入するなど、自然エネルギーを積極的に取り入れきました。
会場内でもより身近に自然エネルギーを感じていただけるよう、フードエリア内には、付属の太陽光パネルで発電した電気を蓄電し点灯する街路灯や、昨年に引き続き今年も、koti marketには、太陽光パネルで発電された電力で、みなさんを涼しく潤すミストシャワーを設置しています。
太陽光街路灯は、LEDを使用しているため、少ない電力で明るく災害時には非常用電源としても使用可能な優れものです。
ミストシャワーは、太陽が照って暑い時に動き、くもりや雨でミストシャワーが不要な時には止まります。
会場で自然エネルギー、電気の地産地消を体感していただけます。

注釈について

※1 LEDとは・・・
発光ダイオード。電気を流すと発光する半導体のこと。従来の光源に比べて寿命は長く、消費電力も小さいため、次世代の光源としてその活躍が期待されています。

※2 バイオディーゼルとは・・・
バイオディーゼル燃料(BDF)は、植物性の廃食油・菜種油・ひまわり油・大豆油・コーン油などの植物由来の油から作られた代替燃料。原料となる植物が成長過程の光合成によって大気中のCO2を吸収しているので、燃焼させてももともと地球上に存在した以上のCO2は発生しない(カーボンニュートラル)と考えられています。本来食用である植物から燃料を精製する一方で、てんぷら油などの廃食油をリサイクルしてBDFを精製する取り組みも進んでいます。

※3 グリーン電力証書とは・・・
風力や太陽光、水力、バイオマスなどの自然エネルギーによって発電された電力は、電力そのものの価値に加えて、原油や天然ガスなどの化石燃料から発電する従来の電力に比べて省エネルギーやCO2排出量削減といった環境付加価値を持ちます。この環境付加価値分を「グリーン電力証書」として証書化し、取引を可能にしたものがグリーン電力証書システムです。自然エネルギーを直接利用出来ない企業・団体・イベントなどでも、このグリーン電力証書を購入することによって、グリーン電力を間接的に購入することが可能になり、CO2削減などの環境保全に取り組めるほか、自然エネルギーの促進にも貢献することができます。