
キャンプサイト利用者はチケット購入者に限らせていただきます。
キャンプサイトは事前に【キャンプ券】、【キャンプファミリー券】の購入が必要です。
キャンプサイト券のみの購入はできません。また、会場内にてキャンプサイト券の当日販売はございません。
- キャンプサイトについて
- キャンプサイトは、会場に隣接するゴルフ場を期間中開放しています。特に区画などはありませんが、グリーンやティーグラウンドなど、立ち入り禁止の指定がある場所にはテントを設営することはできません。フェアウェイの平らな場所をご自分で探してテントを設営してください。
(設営方法・場所に関してスタッフの指示に従って頂く場合もございます。)
- テントやそのほかの装備に関しましては、主催者側ではいっさい用意しておりません。キャンプに必要な装備はお客様ご自身ですべてご用意ください。
- 日没後、キャンプサイト内に照明はありますが、限りがあります。また、深夜12時以降は消灯となりますので、各自、ヘッドライトやハンドライトなど、携帯用の明かり(電池式に限る)をご用意してください。また、テントサイト、テント内でのガソリン/ガス・ランタン、ローソク等の火器類の使用はお断りさせていただいております。
- キャンプサイトには電源はございません。また発電機などの持ち込みについてもご遠慮いただいております。
- キャンプチケットは【エコレゾキャンプ券】、【エコレゾキャンプファミリー券】の2種類のみとなっております。このチケットは3日間共通で7月18日(金)15:00~7月21日(月・祝)14:00までの期間中有効となります。(最終日である7月21日終演後の宿泊は出来ません。)リストバンドは入場時にきちんと手首に装着していただき、その譲渡は厳禁とさせていただきます。
- チェックイン/チェックアウトは、各自、下記を参照の上、決められた時間内での入退場をお願いいたします。
※チェックインの際は、必ずエコレゾキャンプ受付にて受付を行って下さい。
- チェックイン受付時間
- 前夜祭:7月18日(金)15:00~18:00まで
- 1日目:7月19日(土)08:30~18:00まで
- 2日目:7月20日(日)08:30~18:00まで
※暗くなるとテント設営が難しくなりますので、開演前の設営をお勧め致します。
- チェックアウト時間
- 1日目7月19日(土) チェックアウト:~14:00
- 2日目7月20日(日) チェックアウト:~14:00
- 3日目7月21日(月・祝) キャンプサイトクローズ:14:00
※チェックアウト後のキャンプサイトの再入場は出来ません。
※7月21日(月・祝)の14:00でキャンプサイトはクローズしますので、全ての荷物を完全撤収ください。
※キャンプ期間中、キャンプチケット保有者のキャンプ宿泊日数は自由です。7月21日(月・祝)14時までであれば、いつでもご自由にチェックアウトして頂けます。Q&A「エコレゾキャンプについて」もご参照下さい。
※チェックアウト後の荷物はクローク/配送サービスをご利用ください。
- 参加についての注意
- オートキャンプサイトではありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。会場およびキャンプサイトにはシャトルバスをご利用いただき、徒歩でお越し下さい。
- クロークにて各日キャンプ終了後の配送サービスを予定しております。キャンプ用具の配送手続きを終えてからライブを楽しんでいただけます。
※クロークに一時預け、終演時に引き取ることも可能です。
※トラブル等を避けるために事前の配送による現地での荷物の受け取りはできません。ご了承ください。
- 前夜祭である7月18日(金)はキャンプの受付はスタートしますが、【1日券】【1日ファミリー券】【3日券】【3日ファミリー券】のリストバンドとの引き換えは行っていません。(ライブエリア用のリストバンド引き換えは行いません。エコレゾ・キャンプ受付までお越しいただき【エコレゾキャンプ券】もしくは【エコレゾキャンプファミリー券】と、【1日券】【1日ファミリー券】【3日券】【3日ファミリー券】のいずれかをご提示のうえ、キャンプサイト専用リストバンドをお受け取りください。(エコレゾキャンプ券だけでのキャンプ参加はできません。)
- エコレゾキャンプ参加者も【1日券】【1日ファミリー券】【3日券】【3日ファミリー券】のリストバンド(ライブエリア用の)引き換えはつま恋南ゲートにて行うことになります。
※朝のライブエリア/フードエリアへの入場可能時間について
エコレゾキャンプ参加者、又はつま恋内のホテル利用者が一般来場者よりも優先されることはありません。
- つま恋内ではキャンプエリア以外でのテントの設営/野宿は禁止されております。また、つま恋南ゲート前でのテントを設営/野宿は、固くお断りさせていただきます。キャンプエリア以外での、テント/野宿を確認した場合、撤収して頂く場合もございますので、ご了承下さい。
- エコレゾキャンプでは、常時キャンプスタッフが在中しております。困った事、相談など、心優しいスタッフが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお声がけください。
- 妊娠中の方やペースメーカー等医療器具装着の方などは、緊急時に対応可能な医療設備がございませんのでご参加には十分ご注意ください。
- キャンプサイトでの炊事、洗面、入浴、喫煙について
- キャンプサイト内、および会場内でのお客様自身の持ち込みによるキャンプ用ストーブ、バーベキューグリル、七輪、カセットコンロ、ガソリン/ガス・ランタン等の火器類の使用は原則厳禁です。 また、焚き火やローソク、蚊取り線香などの裸火も厳禁となっています。
- 飲食については、会場内のフードコート飲食出店をご利用ください。フードエリアは、基本的に朝は09:00から、ライブ終了後については、21:00まで営業しております。 朝食や夕食などの飲食は、各出店の営業時間内にフードエリアでお済ませください。
- キャンプサイト内での喫煙については、決められた場所での喫煙のみに限らせていただきます。キャンプサイト内は原則禁煙とさせていただきます。
- 洗面、歯磨き、手洗い、トイレなどはキャンプサイト内に洗面所を仮設しております。排水など自然環境に対する影響がございますので、決められた場所をご利用ください。また、会場内(キャンプサイトから徒歩15分)に有料の入浴施設(掛川つま恋温泉)がございますので、入浴ご希望の方はそちらをご利用ください。
つま恋温泉 森林乃湯 (※有料 大人1000円、小人500円) 営業時間:10:00~23:00(最終入場は22:30まで)
- キャンプに際し、各自で出されたゴミなどは基本的にお持ち帰りください。また会場内での飲食にともなって出されたゴミやペットボトルなどは、会場内の指定のエコステーションにお出しください。
- ライブ会場やフードエリアに足を運ぶ際、テントを離れる時は、張り綱やペグがしっかりと固定されていることを確認し、テントの入り口をしっかりと閉めて、お出かけください。
- 強い雨や風などにより、テントの浸水、破損、紛失などが考えられます。ご注意ください。
- 貴重品などの管理は各自の責任で保管携帯してください。キャンプサイトには、キャンプサイト利用者のみしか入場できませんが、貴重品および、装備などの盗難、紛失については責任を負いかねます。
- 荒天時・災害時の途中中止について
- 事前に荒天が予想される場合はキャンプの開催中止の判断を7月18日(金)06:00までにオフィシャルサイトにてご連絡しますので随時ご確認ください。
- エコレゾキャンプは雨天の場合も続行いたしますが、台風、落雷などの荒天時/災害時などは途中中止とさせて頂きます。
- 途中中止と判断された場合、緊急時などはスタッフの指示に従って頂きますよう、お願い申しあげます。
- エコレゾキャンプ券は、途中中止の場合の払い戻しは行いません。
- 持ち物、キャンプにあたってのアドバイス
- キャンプサイトはゴルフ場を開放しておりますが、キャンプ場に至る道は階段やダートなど多少のアップダウンがあります。荷物はできるだけ、背負うことができる大型のバッグパック(ザック/リュックサック)などにパッキングをして荷物を運ぶことをおすすめします。カートなどを使用する場合は、あまり大荷物にならないよう、しっかりと固定をして運搬してください。
- テント
テントには、本体のほかに
■ポール(テントをくみ上げる金属製の骨組み)
■フライシート(テントに付属されている雨風を防ぐ撥水シート)
■ペグ(テントを地面に固定する金属製、またはプラスティック製の小型の杭)
■張り綱(テント本体やフライシートとペグをつなぐ細いロープ)
■ハンマー(ペグを地面に打つための道具)
などが付属されています。来場前に一度、内容物を確認し、実際に張ってみることをおすすめします。来場後、現場で付属品がないことに気づいても主催者側では、各メーカーに対応する付属品などは準備しておりませんのでご了承ください。
テントには使用可能人数が表示されています。テントに記載されている人数の目安にしたがってご使用ください。
スペースには限りがあります。オートキャンプ用のあまり大きなテントはスペースの関係上張れない場合もございます。
- 寝 袋
夏とはいえ、天候などによって朝晩は冷え込むことがございます。サマーシーズン用以上の寝袋をご用意することをおすすめします。 また、雨などにより、テント内が濡れることもございます。寝袋を濡らさないように、防水性のスタッフバッグや大きめのビニール袋に入れるなどして各自留意してください。
- マット
キャンプサイトの地面はゴルフコースのため、撥水性のいい芝地ですが、結露や雨水の浸入などにより、濡れることがあります。また、寝心地を考えますと、テント本体のグランドシートの上にキャンプ用のマットなどを敷いて使用したほうが快適です。
- 防寒具/着替えなど
天候などにより朝晩は冷え込むことがございます。フリースや薄手のセーターなど、防寒具をご用意ください。 また、雨などで衣服が濡れた場合など、着替えることができるように各自着替えをご用意ください。
- 雨 具
会場は野外ですので、天候の急変などにより雨が降ることもございます。ライブエリアでの傘の使用はご遠慮いただいておりますので、セパレートタイプのアウトドア用のレインウエア、またはポンチョなどをご用意ください。リサイクル、リユースという観点からもゴミになってしまう、ビニール製の使い捨ての雨具は、できるだけ使用をお控えください。
- ヘッドライト/ハンドライトなど
日没後、キャンプサイト内に照明はありますが、限りがあります。また、深夜12時以降は消灯となりますので、各自、ヘッドライトやハンドライトなど、携帯用の明かり(電池式に限る)をご用意ください。また、テントサイト、テント内でのガソリン/ガス・ランタン、ローソクの使用はお断りさせていただいております。会場内には電池の販売はありません。電池の有無もご確認ください。
- スタッフバッグ/大きめのビニール袋など
着替えや防寒具、寝袋など、濡れてはいけないものは大型のスタッフバッグやビニール袋などに入れ、濡らさないようにしてください。ライブ会場などへ移動する際にテントから離れるときは、荷物を防水し、テントの入り口を閉めてお出かけください。大きめのビニール袋があるとなにかと便利です。
- その他、あると便利なもの
水筒(熱中症に留意して各自水分補給を留意してください) / My箸、Myカップ(テントサイトで飲食をする時など自分の食器があると便利です) / アイマスク、耳栓(キャンプ初心者の方は睡眠時に使用すると快適です) / 小型のキャンプチェア(濡れた地面でも疲れたら休むことができます)/ サンダル(テントサイトで靴から履き替えると快適です、ただしライブエリアでは危険ですのでキャンプサイトでのみご使用ください) / 帽子、日焼け止め(日焼け、日射病を各自予防してください) / 虫さされ薬(キャンプサイトは自然の中なので虫に刺されることもあります)/ 予備電池(ライトやランプなどの予備電池も忘れずに)/ タオル(あると何かと便利です)
- 禁止事項およびマナーについて
- 深夜の大声、楽器の演奏、ラジカセ、マイクなどの使用など、他のお客様のご迷惑となるような行動はおやめください。
- キャンプサイト内では、指定場所以外での喫煙、火器の使用はお控えください。
- 期間中、キャンプサイトはいわばひとつの村となります。
お互い助け合って、節度ある行動をし、楽しいキャンプをお過ごしください。
- 未成年者のみのキャンプはお断りいたしております。
- 未就学のお子様は参加無料。但し保護者の同伴が必要になります。
- つま恋内、キャンプエリア内の進入禁止区域は絶対に立ち入らないでください。勾配が激しいエリアもあり大変危険です。
※上記のルールを守られなかった場合、もしくはスタッフの指示に従われずに起こったトラブル等について主催者側は一切責任を負いません。