







![]() 今年はフェスに来るお客さんやスタッフが交通機関を利用する時に 発生するCO2を計算し(会場で使用する電力はグリーン電力証書などを使います)、 それを「カーボンオフセット」という形でオフセットするという 新たな試みをやります。 日本でこの規模のイベントでは初めてだということです。 カーボンオフセットを含めて環境問題は、いろんなシステムを使って テクニカルな解決方法なども提示されるようになってきました。 それらを否定する意見も当然のように巷にも広がっているようです。 それとは別に個人的な考えとしては、 今年のフェスは音楽やアーティストを含めて、 このフェスをつくるために集まってくれるスタッフや皆さんと、 初心に返って手作りの感覚でつくっていきたいなと思っています。 そして僕も初年度のときに感じたような、そして多分それとは違う、 実感を見つけ出したいなと思ってます。 このフェスが初めての人にも、リピーターの人にも、 去年残念な思いをした人にも、いろんな実感が伝わっていくといいなと思ってるし、 そういう場をつくりだしたいと考えています。 楽しみにしていてください。 僕もすごく楽しみです。 ![]() 毎日朝昼晩3食、一杯の白米と目玉焼きにおしんこ この食事を幸せに感じるかどうか? それは、きっとそれぞれの生活レベルやコンディションによって違ってくると思う。 「幸せ」は、絶対的なものではなくて、感じるものだから 鈍感な人もいるだろうし、どんなささいなことでも敏感に感じ取れる人もいる。 ブッダは、苦しみから逃れるために欲望を捨てて、悟ったんだよねぇ、確か。 欲望の胃袋を小さくすれば、少ない食事で満たされるもんね。 逆に求め過ぎていると、いつまでも満たされていないと感じ、不満や苦しみが生まれる。 何が言いたいのかというと ap bank fes'08はね 天気が良くて(晴天でなくても台風でさえなければ・・・) 音楽があって みんなの笑顔がある それ以上のことを僕は求めてないのです。 というより それこそが、何よりの贅沢で最高の幸せだってことを 去年の台風が教えてくれた。 ではその日まで てるてる坊主を作って楽しみにしています。 よかったら一緒にどうでしょう? てるてる坊主・・・ |