2007/ 06/ 28
グッズのT−シャツは
こんばんわ!
さて、今回は、フェス、オフィシャルグッズの制作を担当している、
kurkkuの江良さんから、T−シャツの工場見学レポートをもらいました。
どこで、どう作られているのか、どんな人がつくっているのか・・
そういうのを知る事で、急にモノに愛着が湧いたりしますよね。・・単純すぎますか?
ちなみに、私は、オープンキッチンのカフェとか、レストランが好きです。
「この人がつくってるんだぁ〜」と思いながら食べるのが、うれしいんです。
この間、友達に連れて行ってもらった、クレープ(ガレット?)屋さんがお気に入りです!
瀬戸真由美
さて、江良さんからのレポートです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛行機で鹿児島までヒトッ飛び。
オフィシャルTシャツ製造をお願いしている理喜さん、
大一捺染さんの工場へ、エコ見学ツアーに行ってきました。
今年のTシャツはオーガニックコットンで作られています。
中国新彊で育てられた、3年間以上殺虫剤や農薬を
使わないで作られたコットン糸から、布を織っていきます。
地球上で使われる殺虫剤の25%、農薬の10%がコットンの栽培に
使われていると言われています。オーガニックコットンを使うことで
農薬による労働者の健康への影響や、生態系への影響を改善していく
ことができるのです。
こうして織った布を漂白して、色を染めていくのですが、
この漂白行程もエコ配慮を。
漂白には”塩素”が使われることが多いのですが、排水が生態系に与える悪影響や、
労働者の身体に及ぼす悪影響が懸念されています。この工場では、
漂白に”過酸化水素”を使うことで、環境への影響を最低限に押さえて生産しています。
また染色やプリントをした後の排水処理も大切です。
染め終わった染液は、何度も濾過され、何層にも沈殿され、
余分な油分を排水から取り出します。この染料のカスは、
粉末となり産業廃棄物として焼却処分されます。
最近は、この染料をセメントの原料にリサイクルする研究も進んでいるそうです。
Tシャツって身近に何気なくあって、毎日着ているのに。。
農薬とか、排水とか、いろいろ気をつけないと、自分では思ってないのに
地球を汚してしまうことがあるんだと思いました。
思ってないのに、ってところがコワいなあ、と思います。
このTシャツが、ちょっと思ってもらえるキッカケになれば!
えら
from:ecorepoblog 2007/06/28 22:08
2007/ 06/ 26
flea market☆たのしむ
ご存知の方も、うっすらご存知だったかたも・・・
さりげなくアップしていたので、気がつかなかった方もいらっしゃると思うのですが、
ここで、改めまして・・・
ap bank fes'07で、フリーマーケットを開催することをお知らせします。
出店場所は、あのフードエリアちょっと、小高くなっている
フードエリアKOTIと雑貨エリアを繋ぐ場所。
フリーマーケットの醍醐味は楽しくリサイクル
フリマに行くと、あれもこれも欲しいかも!?と思って血が騒ぐのはなんででしょう?
新品でもないし、たしかに少し古びた感はある。けど・・・無性にほしくなる。
だれかのお気に入りだったという勲章をつけてるからなのか・・・
気がつくと・・アレもコレも・・安いし、つい買いすぎてしまう。
自分自身でもフリマに出店することもあるのですが、
見知らぬ人が、自分が着ていた服とかを、「いいね」と言って買っていってくれるのが
実は、結構うれしかったり・・・
わたしも、当日、なにか出店したいなぁと・・
なんとか、できないものかと考えています。
みなさまも、是非、フリーマーケットに挑戦してください!
地元の出店者の方も大歓迎です☆
いやぁ・・・しかし、ジメっとしていますね。
恵みの雨なので、やんでしまえ!とは言いませんが・・・。
それでは!!
瀬戸真由美
from:ecorepoblog 2007/06/26 00:10
2007/ 06/ 19
ちょっとだけお見せします
さて、今宵、私は北青山のアパートの一室にいます。
昨夜も、朝までここで過ごしましたわ。。。
ここは、デザイナー・中村さんの仕事部屋。
オフィシャルパンフレット編集長の川口さんと、1ページ、1ページ、色鮮やかな
ページを生み出していくお部屋です。
素敵なイラストや写真。
その上に散りばめられる・・・文字モジモジ文字、文字文字文字文字。もじもじ。。。
そう、私の仕事は原稿の確認なんです。
160Pからなるパンフレット。
ap bankとはなにか、fesでのとりくみ、融資先の紹介、さまざまな環境問題について、
絵本や、絵はがき、ap bank fesの思い出、
小林+櫻井の対談、出演いただくアーティストの方のコメントなどなど。
この一冊にギュッっとつまっています。
写真は、入稿の作業中の対談ページです。
これから、凸版の工場にいって印刷され製本され・・・みなさまのお手元に届けられます。
瀬戸真由美
from:ecorepoblog 2007/06/19 21:02
2007/ 06/ 18
エコバックできた!
今日は、kurkku designの栗田さんより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年のap bank fes’07のシンボルカラーのオレンジがかわいいバッグ!
エコバッグ、サンプルできました。
昨年のペットボトルが循環してバッグに。
何度でも使えるバッグです。
また回収して他の生地に再利用ができる素材で作られています。
その辺の事も分かりやすくデザインがされています。
強度も高くしっかりした作り。スタッフにはそのクオリティの高さから「安くない?」と言われ、
値段を上げようかとも思いました、、、いやいやそんな事はしません。
みなさんの手に取りやすい値段にしてますので、是非、がんがん使ってやってください。
たためるとは!ナント!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
from:ecorepoblog 2007/06/18 19:18
2007/ 06/ 13
もうすぐですが・・
こんばんは。あと、すこしでap bank fesサイトが更新です!
みなさま、たのしみにしていてください。
前回のメールでも、書きましたが
この間の日曜日に山口県の融資先「ダイドック冒険学校」にいってきました。
多島海美の瀬戸内海に浮かぶ島のひとつに、ダイドック冒険学校がある佐合島があります。
ダイドック冒険学校は、自然を通じて生きる術を学ぶ学校です。自然のしくみを理解し脅威を感じ、そこから生活を作りあげていく方法を小学生の子供たちが、この島で学んでいます。
この日は、初めての授業だったので、子供たちと一緒に、これから過ごす島を探索!
山道を5kmくらいあるいて、島を一周しました。
シマシマのへび、大きなミミズ、森の中に蟹、野生のぴわの実に野いちご、
つるが足にひっかっかたり、大きな葉っぱが日よけの傘になったり・・・
子供たちと歩く森には発見だらけでした。
「おばちゃん、これなに?」
・・・子供たちの質問に、意外に答えられそうで、答えられない自分。
見た事はあるし・・知ってるような気がするんだけど・・
森の中で、おどろくほどに無知な自分。
きっと、この島で生活するうちに、ここにいた子供たちのほうが、
私よりも、格段に生活力をあげていくのでしょうね^^;
もうおおきな大人なので、いまさらこんなこと聞けない!って思うのですが、
自分自身も自然の事をもう少し理解して、
子供とか、身近なひととかに伝えられるようになりたいと思いました。
あまりにも、美しい場所だったので、写真をいくつかアップします。
(子供たちはこんな草ボーボーから畑をつくっていきます。)
(本当に底まで見える透き通った海でした)
瀬戸真由美
from:ecorepoblog 2007/06/13 22:13
2007/ 06/ 10
つま恋から徳山へ
おはようございます。
昨日、近畿〜関東にかけてスゴイ雨でしたね!
(芝がビショビショ・・)
そんな雨の中、つま恋にいきました。
今回は、出店者さんが搬入出で使う道の確認と、
地元出店者の方への、飲食出店説明会です。
(来場者のみなさんが使用する「つま恋南ゲート」)
飲食出店者の方には、さまざまなお願いをさせていただいています。
まず
・リユースカップ/リユースディッシュの全面使用
・ごみの分別/計量
・マイ箸/マイスプーン/マイフォークなどをお持ちの方への対応
そして、もちろん
・オーガニックフードでの出店
リユースディッシュ/カップの取り組みは、
リユースの返却があつまらなかったり、洗浄がおくれたりすると
飲食の販売がストップしてしまうかもしれない・・・そんなリスクもあります。
当日まで、やってみなければわからない部分もあり、ドキドキです。
(洗いやすいように底が丸くなっているカップ+映り込むモリマサシ)
返却をお願いしたいのは、もちろんですが。
放置されているお皿やカップに気がついたら是非一緒に返却してください。
さて・・・つま恋(掛川)の視察のあと、私は名古屋方面の新幹線にのりまして・・
いえ・・「また?」っていうわけではありません。
新幹線を2回乗り継いで、昨晩、終電で徳山(山口県)にたどり着きました。
今日は、これから融資先のダイドック冒険学校さんに取材にでかけます。
いい天気!みなさまも、良い日曜日を!!!
しかし、眠いです・・。
from:ecorepoblog 2007/06/10 08:01
2007/ 06/ 05
田中君のパンフ取材日記
今日は、ap bank スタッフの田中くんから、パンフレットの融資先さん取材でのレポートをもらいました。
(田中君のレポート)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月の怒濤の融資先取材ツアーもゴールがようやく見えてきました。
先日、静岡→名古屋→長野の取材ツアーに行ってきました。
いつもは遅刻ぎりぎりでapオフィスにこっそりと出勤する僕ですが
この日ばかりは遅れたらとんでもないことになるので、
必死に早起きして取材ツアーに出発しました。
まずうかがったのは浜松の風土屋さん。
オーガニックなカレー屋さんです。(フードエリアにも出店予定ですい)
前の週にオープンした素敵なお店からは早くもカレーのいい匂いが。
地域の素材(野菜、鳥肉、お米など)を活かしたオリジナルカレーです。
頂いたカレーとケーキはまさに絶品でした。
スタッフ一同、無言で食べ尽くしました。
「実はこのカレーは、、」
「実はこの机は、、」
「実はこのケーキも、、」
お店のあらゆるものに清川さんやスタッフの方々の思いがつまったストーリーが満載で
驚きと感動の連続でした。
浜松を出た後は、名古屋のメイド・イン・ジャパン・プロジェクトさんのところへ。
日本で作られるもの(メイド・イン・ジャパン)を流通させることで
地域を元気にして、そのことがエコにもなる、という取り組みをしています。
なぜエコになるのか?今回聞いて感激しました。答えはパンフで。
この日は有松という地域で、古くから伝わる染め物の見学ツアーが行われてました。
名古屋名物小倉トースト初体験。
意外な美味しさにスタッフ一同、興奮して食べ尽くしました。
次の日は長野県の南信州おひさま進歩さんへ。
燃やしてもCO2をほとんど出さないバイオペレットという燃料を使って
温室を温めるボイラーを開発。
温室にはおっきなキュウリが。美味しそうでしたがこれは試食ならず。
これはおひさま進歩さんのマスコット「さんぽちゃん」。
市内ではテーマソングが作られる程の絶大な人気とのこと。
右の牧内さん、いつもは「さんぽちゃん」の中に中腰で。。。
3つの融資先さんにお会いして、共通して感じたのは「地元愛」。
風土屋さんは東京ではなくあえて浜松でお店をオープン、
メイド・イン・ジャパンさんはモノづくりの本拠地名古屋から日本産を応援していて、
南信州おひさま進歩さんは市内の幼稚園等でPR活動を盛んにやってらっしゃいました。
自分の住む場所のことなんて全然知らないな、とちょっと反省しました。
みなさんはどうですか?
実は「地元愛」、今年の融資先取材のキーワードでもあります。
全国各地の地元愛。面白いです。ぜひパンフレットで見てみて下さい。
そんな感じで融資先取材も残り一つになりました。
気づけば6月。残すは・・・・・山のような準備が・・・
今週からは早起きしてapに出勤したいと思います。
田中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早起きがんばってください。
ラスいちの融資先は、山口県!
私、瀬戸が飛びます。
・・・・厳密には、飛びません。新幹線の乗り継ぎマジックで、陸路にて山口にむかいます。
瀬戸真由美
from:ecorepoblog 2007/06/05 16:47
2007/ 06/ 01
RESO!?
昨日の夕方の東京は「脅威」という言葉がぴったりな空模様でしたね。
さすがに・・自然との共生・・とも言えず、
部屋の中から外を鑑賞・・。すっかり室内で、お菓子ばかりを食べていました。
写真は昨日から発売開始になったap bank fes'07オフィシャルグッズのエコバック。
これは、昨年のap bank fes'06で、みなさんがキャップとラベルをはがして
回収してくれた、ペットボトルからできているんです!!ちょっと感動?
あのペットボトルは松山にある帝人ファイバーさんの工場でケミカルリサイクルされ
ポリエステル繊維になりました・・・そしてエコバックへ!!
デザインは、kurkku designの栗田君によるもの。
栗田君は、kurkkuの店頭に立っていることもあるのですが、
エコプロダクトについて聞くと、『ジャパネット栗田☆』
ほんと、色々しっているので、見かけたらきいてみてくださいね。指名手配写真ハイ!
まだ、お天気だった、昨日のお昼に会社の近くのあじさいの前で。パチリ☆
お次の写真は、こちらのOfficial Goodsのキャップのサンプル。
オーガニックコットン使用のキャップに・・
あれ? 「RESO?!」・・・ecoは?
ecoは左上に金色で刺繍されています。粋ですね。
手には、融資先パンフレットの九州取材でスタッフが頂いた黒あげもち(うまぃ!)
せとまゆみ
from:ecorepoblog 2007/06/01 18:10