2008/ 05/ 20
キャンプ合宿ー前編~旅立ちと設営の巻
先週末、フェスのスタッフ9人で山中湖でおこなわれた
「natural high」のフェスキャンプに行ってきました。
こんな時期に社員旅行?・・ではなくて、合宿です!
スタッフが、意外にも意外・・
「はじめてのキャンプです!」とか
「キャンプをしてもバンガロー泊がほとんど」とか
「ボーイスカウト以来だなぁ・・」とか・・
かなり初心者濃度高めのキャンプ1泊2日でした。
まず、会社に8:30集合。
荷物を車につめこみ、持ち物確認。
買い過ぎのお菓子とか・・買い過ぎのココアとか・・飴とか・・、
資材に厳しいチェックがはいって。お説教。身軽になって出発。

いろいろあって・・・キャンプ場到着は15:00。
台車をもっていったけど、足場は土だったので、
結局、手運びで荷物を搬入・・2.5往復。

なれない手つきで設営をはじめると・・雨がふりだしてきました。。
とりあえず、「簡単設営」という売り文句だったタープをサクッとたてて
・・・と思ったら、かなり力が必要で、女でだけでは建てられないことが発覚。
レインコートを羽織りながら、
なんとか、「すみか」を作り終わって・・・キャンプ開始です!

☆★☆旅立ちと設営編で得た教訓☆★☆
・荷物は必要最低限のものを!!コンパクトに。
・キャリーのついてるバックだからって安心しない。足場が悪ければ手運び。
・テントとかは、意外に力がいるものもあるので、自分たちでたてられるか
事前に一度たててみる。
・なにがあるかわからないかレインコート必須
さて・・どんなキャンプになったのかは、また後編でお伝えします。
(瀬戸)
from:fromstaff08 2008/05/20 15:05