前夜祭&18日
2009/07/19
本日2日目を迎えております。
前夜祭、1日目をまとめてお届けします。
eco-reso webでは速報レポートも予定しているので
是非チェックして下さい!
モリマサシ








終演後の激務です。
お客さんが安全に帰るまで気が抜けません。
奥でweb担当チョイナガは休憩中。

23:00からのフードエリア反省ミーティングです。
寝てる人いない?
7/15、16 写真責めです。
2009/07/17
いよいよブログに手がまわらなくなって参りましたよ!
これはいよいよ本番が近いという証でしょう!
というフォローをしつつ、今回は微妙に取りためた写真を公開します。
すみません。
今年は夜の羽アリが多いのと、風が強いのが気になります。

ステージより楽器ナガサワさん、小山さんです。

楽器チームのセッティングです。

細やかな技術とアイディア、そして気づかいでセットが組まれていきます。

今日の予定はと・・・

本部にメイビーさん登場。

そしてミキティスマイル。

そしてステージ。

そして福ちゃん&石井ちゃん

ハウスより奥から照明のボス大竹さん、霜山さん、シャトルさん

PAのボス志村さん

浅井さん

PAチーム志村さん、浅井さん、福本さん

フード本部には力持ち登場。

もろもろの作業は順調です。
しかし今年のステージは例年までと仕組みが違うのでいろいろとやってみて
はじめて気がつくところも多いのです。ステージやフードエリアのスタッフだけではなく、
きっと出演者もそうだと思います。
毎年、やりながら思い出す「例年通りの感覚」だけでは落とし穴があるかも。
しかし、百戦錬磨のメンバーとスタッフ軍団が対応していきます。
本番までもうすぐです。
モリマサシ
7/14 仕込みも大詰め!
2009/07/14
今日も暑いです。このまま続いて欲しい。
と切に願います。

みんなに足を入れて欲しい新設「くじら池」。
なお様の監視の下、ミキティもそうじに参加します。
普段使用していない池を復活させるために、2日かかりました。
冷たくて気持ちいいですよ。

ステージ上では会場入りした楽器チームさん 達とバンド台をセットしております。

夕方の働く男達。


働くgirls。照明さんです。
「私たちのトマトはいつ会場入りするんだろう?」
ミニトマトプロジェクトのトマトのうちいくつかを会場で展示する予定です。

夜はDさんと映像チェックです。ライブエリアの大画面に出る映像です。
ミキティ「これはなんのボタンですか?」

そしてフード本部の面々。

まだ熱い映像講座が続いております。
モリマサシ