2007/ 04/ 26

今年もap fesがつま恋にやってきます!

今年で3年目になるこのイベントもおかげさまで少しづつ浸透しつつあり、
”今年はやらないの?”と聞かれることも多くなりました。

その度に期待に応えたいという、ややおこがましい思いと、
やるからには新しい事にトライしてみたい、というチャレンジ精神が交錯し、
新たなモチベーションが上がってきます。

毎年やることを規定路線にするのではなく、
やる事の意義を一回一回確認しながら丁寧に作っていく、
やや大回りに見えるやり方なので
いつも皆様にお知らせするのが遅くなりがちで恐縮なのですが、
その分、今年もその成果を感じて頂ける内容にしたいと思っております。

現在ライブステージ、フードエリア共に新たなアイデアを試行錯誤しています。
そのいくつかはこのホームページ、メディアを通じて近日中に発表できるでしょう。
どれも僕らにとっても初めての試みです。

テーマもより皆様に伝わり易くするべく、
ミーティングを重ねております。

やる方に実感がないとみなさんにも伝わらない!
といつも頭に置きながら準備しているのですが、
どうしてもフラットな目線を忘れがちになってしまうこともあります。

そこで、皆様の生の声をなるべくダイレクトに聞けるような環境を今考えております。
近日中に発表しますので、このホームページもちょこちょこ覗いてみてください。

そんなこんなでもうすぐGW。
あっと言う間に本番がやってきます。

何はなくとも体力勝負、僕もジムに行って夏を乗り切れるだけの体力を作ろうと思ってます。
プロデューサーの小林武史もプールに通って体調管理には余念がありません。
皆様も内容満載の今年のap fesについてこれるような体力を充分につけて臨んでください。

ではまた!


だんの

from:fromstaff07 2007/04/26 13:07

月別アーカイブ

2008年07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

他のブログを見る


ap bank


ap bank fes'07公式サイトへ

昨年のブログ

AP BANG!



i-revo