2007/ 05/ 31offical goods販売スタート!5/31 あと一ヶ月半で今年もあの空間を体験できることへのドキドキ感とあと一ヶ月半ではたしてあの空間を作り上げることが可能なのかといった違う意味でのドキドキ感でいっぱいの最中、昨年の今頃何をしていたのかを調べてショック受けて、またドキドキしております。3年目を迎えてスムーズに進行できることもあれば、やはりそう簡単にいかないところも多々あります。このap bank fesは毎年、来年も開催することを前提に創るイベントではないこともその一因ではありますが、だからこそ他とは違った何かが生まれているのかもしれません。あって然るべきストレスなのかもしれません。 5月はとあるアーティストのツアーをまわりながらap fesの制作を進めてきました。
新潟?仙台。いい写真が撮れませんでしたが首都高とは全く違う景色に同じ車という乗り物に乗っているとは思えないくらい感動し、上がりました。エコレゾしました。疲れているだけかな。
from:fromstaff07 2007/05/31 13:072007/ 05/ 30フードエリアミーティングこんばんわ! テレビでは、紀香さんと陣内さんの披露宴生中継が行われている今宵ですが。 今年はエリア拡大! 新しい事もいっぱいなので。緻密に計画をたてております。 いよいよ明日のお昼に追加情報でマップなんかも更新されます!! それでは、打ち合せに戻ります。
from:fromstaff07 2007/05/30 20:322007/ 05/ 10eco-repoブログ!こんにちは! 5月10日。 名は「eco-repo!」 ap bank fesでは、2005年の開催から色んなエコの取り組みをしてきました。 今日から、eco-repo!ブログも、チェックしてみてください。
from:fromstaff07 2007/05/10 18:38 |
2007年05月の記事
他のブログを見る |
