News
お知らせ
- 2018.07.14
- ご来場の皆さまへ〜注意事項や準備物について〜
-
-
ご来場の皆さまへ、直前にはなりますが、ap bank fes ’18への参加にあたっての最新の注意事項をまとめましたので、ご確認ください。
<ご来場の際の交通に関するご注意>
・掛川駅シャトルバス乗り場は大変混雑致します。特に15日と16日の8:00~11:00の時間帯は大変混雑し、バスの乗車までに1時間以上を要する場合もございます。予めご了承の上、時間に余裕を持ってお越し下さい。
・会場周辺には、駐車券をお持ちでない方の駐車場は一切ござません。必ず公共交通機関(JR・シャトルバス)をご利用下さい。また、会場周辺に送迎車乗降所はございません。会場周辺道路での送迎は、シャトルバスの運行に支障をきたしますので、絶対におやめください。
・会場付近の道路への車の不法・違法駐車は、近隣にお住いの方のご迷惑になると共に当日会場運営に大きく影響しますので、絶対にお止めください。
・終演後は会場〜シャトルバス乗降場〜駅までの移動が大変混雑しますので、規制退場とさせていただきます。
規制退場が始まりますと最後のお客様がライブエリアを出られるまで1時間ほどかかる場合がございます。お帰りをお急ぎの方はご自身のタイミングで出口へ向かって頂くなど、帰りのスケジュールをご確認のうえ各自ご判断ください。 また、お車でご来場の方、JTBアクセスツアーバスをご利用の方などは、終演後の混雑回避の為にもフードエリアに立ち寄り、ゆっくり楽しんで頂いてから出口に向かって頂くなどの時間差退場にご協力ください。
<服装などご準備いただきたい物>
・本日現在の天気予報によると、7/14(土)~7/16(月)は晴天、今年一番の猛暑になるとの予報です。暑さ対策の帽子、日焼け止めなどの準備をしてきてください。また、水分補給を十分にし、疲れたら無理をせずに休憩するなど体調管理をしっかりしてイベントを最後まで元気に楽しめるようにしてください。
・来場者の皆様の熱中症対策としてライブエリア前方では状況により放水を行う場合がございます。お洋服やお荷物等が濡れてしまう場合がございますので、ライブエリア前方でライブを楽しみたい方は、放水が行われる場合があることについてあらかじめご了承のうえ、前方ブロックをご利用ください。
・ライブエリアおよびフードエリア、キャンプサイトでの、傘、日傘の使用は安全のため、また、他のお客様の視界への配慮から禁止とさせて頂きます。山間地の為、非常に天気が変わりやすいので、晴れている日でも雨ガッパ等の雨具の用意を忘れないようにしてください。 (使用済みの雨具は必ずお持ち帰りください)
・陽が落ちると急に寒くなる可能性もありますので、寒さ対策の防寒着等もご用意ください。
・舗装されていない土や芝生の上を長い時間立っていたり、歩くことを考えて、履き慣れたスニーカーなどのかかとの低い歩きやすい靴をお勧めします。サンダルはお勧めできません。
・ap bank fesでは来場者の皆さんにマイ箸・マイカトラリーの持参をお願いしています。来場者のみなさん自らで実践いただくごみを出さないリユースの取り組みです。会場内の飲食店で食事を購入した際の、無料の使い捨て割り箸やフォークなどの提供を行っていませんのでご注意ください。お箸・カトラリーをお持ちでない方は、カトラリースタンドで1つ50円でご購入ください。
最後まで楽しくイベントを過ごせるよう、無理をせず、熱中症には十分お気をつけください。
困ったことがあれば周りのスタッフやインフォメーションまでお問い合わせください。