Magazine
マガジン
-
VOL.13
2018.08.03
-
ap bank fes ‘18ライブレポート
~7月14日 (土)前日祭~ -
Text :有泉智子(MUSICA)
Photo:橋本塁(SOUND SHOOTER)/高田梓(SOUND SHOOTER)/中野幸英 -
-
LEGO BIG MORL
live area初陣はLEGO BIG MORLが登場。「Wait?」で骨太なロックサウンドを轟かせ、最新曲「命短し挑めよ己」の後は、リリカルで美しいメロディが貫く「あなたがいればいいのに」で存分に歌力を魅せつけ、ラストはダンスビートと共にどこまでも高揚を煽る「RAINBOW」へ。歌と音の快感で見事に景色を変え、高らかに音楽祭の始まりを告げた。
- LEGO BIG MORL
- M1. Wait?
- M2. 命短し挑めよ己
- M3. あなたがいればいいのに
- M4. Ray
- M5. RAINBOW
Salyu×小林武史
基本はピアノと歌のみという構成。けれどその旋律から、何よりSalyuの光溢れる歌声から、巨大な音楽が立上る。寄り添うような親密さと、真理に触れるような神秘さと。灼熱の場に瑞々しくも深遠な秘境を出現させ、時に同期も用いたダイナミックな昂揚が、歌という表現の真髄を表していた。
- Salyu×小林武史
- M1. HALFWAY
- M2. 彗星
- M3. 悲しみを越えていく色
- M4. THE RAIN
- M5. to U
ウカスカジー
涼風が吹き始めた会場をアッパー&ダンサブルに弾ける楽曲で灼熱に戻したウカスカジー。しなやかな強さを放つ櫻井和寿の歌とパーカッシヴなGAKU-MCのラップのコントラストと化学反応は鉄壁。新曲も交えつつ、美しい西陽に雄大な歌を聴かせた「春の歌」「mi-chi」の晴れやかな一体感が素晴らしかった。
- ウカスカジー
- M1. 勝利の笑みを 君と
- M2. 縁 JOY AMIGO
- M3. 手を出すな!
- M4. Anniversary
- M5. Hi-Five
- M6. 言葉
- M7. 春の歌
- M8. mi-chi
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
アコギにウッドベース、バイオリンにパーカッションにドラムで、ケルト音楽を軸に多彩なルーツを縦横に紡ぎ合わせ心身弾ませる、極上の演奏。各々の衝動が有機的に連なりグルーヴを加速させてゆく。和を宿すブルージーな歌も温かな体温で届き、心地いい。
さらに終盤は小林武史&櫻井和寿を呼び込み、Mr.Childrenの「タガタメ」を演奏する特別な一幕も。そしてもう一曲、OAUの「Question」を櫻井が共に歌い上げた。真摯な言葉の数々が切に響き、音楽を通して未来を見つめるこのフェスに相応しい瞬間を刻んだ。
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND/dt>
- M1. Making Time
- M2. Bamboo leaf boat
- M3. *新曲
- M4. 夢の跡
- M5. 朝焼けの歌
- M6. Thank You
- M7. タガタメ w/小林武史、櫻井和寿
- EN. Question