|
<< piha work shop >> |
![]() |
粘土団子で地球緑化!~Rainmaker Project 体験ワークショップ~【主催】NPO法人 横浜アートプロジェクト(ap bank融資先)
「粘土団子」とは、数種類の種を粘土に混ぜ、お団子状にしたもので、水も堆肥もいらない画期的な種蒔きの方法。夏蒔きの野菜の種を入れた粘土団子作りを、体験してみしよう!できあがった粘土団子は持ち帰って、自宅のプランターで育ててみてください!どの芽が出るかはお楽しみ! |
![]() |
オーガニックコットン糸紡ぎ&コースター作り【主催】株式会社 チームオースリー/メイド・イン・アース(ap bank融資先)
親子でふわふわなワタから糸を紡いで手作りコースターを織ろう!普段きている衣類(やタオルなども)が“布”からできていて、その布が1本1本の“糸”からできていて、またその糸が植物の“綿(ワタ)”からできています。ワタの話をきいて、古くから衣類の素材として伝わってきたワタの大切さを学びながら、実際にオーガニックコットンを紡いでみよう! |
![]() |
No Vege No Life ~農 vege 農 life~【主催】ベジタブル&シニアフルーツマイスター 藤井彰人さん
ベジタブル&シニアフルーツマイスターがおいしい野菜の食べくらべや、野菜に関する楽しいエピソードの紹介を通じて、現代の都市生活者が本当に美味しい野菜、本当に体にいい野菜に出会う方法、とその楽しみ方をアドバイスします!ヘルシービューティーとハッピーマインドを手に入れる、野菜とちょっといい生活を始めよう! |
![]() |
ap bank fes'09 eco action【主催】ap bank fes事務局
ap bank fesでは、ごみのこと、エネルギーのこと、リユース食器のとりくみなどなど・・・
心地よさと、環境負荷の軽減を両立させるとりくみが、会場のさまざまなところで行われています。その取り組みをap bank fes'09 MAPでご紹介! |
![]() |
think farm ~ap bankと農業~【主催】ap bank
ap bankが農業を考えはじめたきっかけや、たべること、食べるものを作ることなど、ap bankのさまざまな活動と農業のことをお伝えします。実際に土をさわったり、体験できるしかけも満載です! |
![]() |
プレオーガニックコットンサシェ(香り袋)を作ろう!【主催】kurkku/プレオーガニックコットンプログラム
プレオーガニックコットンでできた巾着に、オーガニックコットン綿の山から手づかみした綿を入れて、好きな香りをつけます。
ひもをしばればだれでも簡単にできる、手作りサシェ(香り袋)。ap bank fesの思い出と一緒に、大事にバッグに入れて持って帰ってください。 |
![]() |
タンニンなめしのエコレザーで編むブレスレット【主催】株式会社クイーポ・genten
gentenの、植物性タンニンなめしのナチュラルなレザー。バッグを作る時に出る落ち革を利用して、プレスレットやポーチなどの小物を作ります。いろいろな種類の革と、三つ編み、四つ編み、かがりなどのテクニックの組み合わせで、あなただけのオリジナルデザインが生まれます。 使うほどに色味と艶を増すオリジナルレザーグッズをgenten工房の職人と作りましょう! |
![]() |
ミツロウキャンドル作り&手作りコスメ【主催】ワイルドツリー
ミツバチが花の蜜を材料に体の中で作り出すロウがミツロウ。そのミツロウは5000年も前からキャンドルの材料や、軟膏・クリームの材料として使われていました。そんな大昔の人の営みやミツバチや自然の恵みに思いを馳せながらミツロウキャンドルやミツロウリップ、さらには、虫が嫌がる香りをブレンドしたスプレーを作ります! |
![]() |
古布を活かして作ろう布ぞうり【主催】NPO法人 いやし処ほのぼの
いらなくなった布の切れ端。色とりどりの古布からお好きなものを選んで、自分の足のサイズにぴったりのぞうりが作れます!つま恋の自然のなかで、裸足にぞうりの気持ちよさを体験してみてください。地元、掛川のおばあちゃん達が、みなさんとの一期一会を楽しみにしています。 |
<< puu kids work shop >> |
![]() |
ちびgoen゜ap bank fes'09ロゴのアートディレクションなどを手がけるgoen゜主宰、森本千絵さん、イラストレーター大塚いちおさん、京都からのgoen゜チームを招いて行う、想像力にあふれた実験的なワークショップ!芝生の広場をキャンバスにap bank fes’09ロゴに変身しちゃおう!トイカメラを持って、つま恋を自由に撮影しよう!参加者には認定証プレゼント!シロくま先生も!?(カメラ提供:株式会社ゲットイット) |
![]() |
LOVE&COMMUNICATION
親子でお互いにマッサージ。肌と肌のを通じてコミュニケーションを深めましょう。お友達同士の参加も大歓迎です! |
![]() |
青空教室環境問題やエネルギーについて青空の下で楽しく学ぼう!ドキドキ実験も!■太陽のパワー、太陽光発電のしくみをつくろう! ■いらなくなった紙をつかって、オリジナルハガキをつくろう |
![]() |
スタードーム/竹のおもちゃづくり【日程】7月17日(金)のみ開催竹を使って、大きなスタードームやぶらんこをつくろう。昔ながらの水鉄砲も! ここでつくったスタードームはフェスの期間中キッズエリアpuuに飾られます。 |
<< puu Relaxation Heaven >> |
![]() |
Relacle【日程】7月17日(金)~7月20日(月・祝) 終日開催音と風に包まれ、極上リラクゼーション体感。5感の旅へナビゲ→ト |
no img | Expanse..【日程】7月17日(金)~7月20日(月・祝) 終日開催インドで五千年史、世界最古の伝統医学アーユルベーダマッサージ |
※ワークショップの中には参加料金の必要なものがあります。詳しくは当日、各ブースにてご確認ください。
ap bank fes’09 / 2009年7月18(土),19(日),20(月・祝) 会場:つま恋(静岡県掛川市満水2000番地)
ap bank fes’09 事務局(24時間テープ応答)0180-99-5522
※PHS,一部の携帯,固定電話,国際電話,列車公衆電話からはご利用いただけない場合があります
主催:ap bank 企画・制作:ap bank/OORONG-SHA
協力 :掛川市/つま恋 運営:サンデーフォークプロモーション
Copyright ©2009 ap bank All Rights Reserved.
ap bank fes’09 事務局(24時間テープ応答)0180-99-5522
※PHS,一部の携帯,固定電話,国際電話,列車公衆電話からはご利用いただけない場合があります
主催:ap bank 企画・制作:ap bank/OORONG-SHA
協力 :掛川市/つま恋 運営:サンデーフォークプロモーション
Copyright ©2009 ap bank All Rights Reserved.